X
言語切り替え
KICにおける生成AI活用ガイドラインの紹介 - 新たな知識の可能性への一歩
より良い社会、未来をつくるためにKICができること -デジタルパンフレットのご案内-

ICTイノベータコース研究室紹介

山中 俊之 教授 研究室

社会イノベーションを起こす新規事業立案のためのゼミ

研究室の概要

当研究室のゼミでは、社会イノベーションを起こす新規事業立案を中心として、そのために必要な世界経済政治の動き、ICTのトレンド、マーケティングの手法などについて、議論します。お互いが質疑することで新たな気付きが得られます。プレゼンテーション指導や論文指導についても十分に時間をかけて行います。

最先端の事例を実際に見聞したり、課題のある現場を実際に視察したりすることにより視野を広げることが重要です。当研究室では数多くの企業や施設への訪問(Outing)を実施しています。 また、1人1人の課題や新規事業を深めるために、集団での議論に加えて、1対1の面談も大変に重要視しています。

山中研

主な研究分野・テーマ

<起業家リーダシップ養成>
起業家、リーダーとして必要な視点、知識、スキルを養成していきます。リーダシップには、ビジョンを提示する側面と周りの人を動かしていく側面がありますが、研究室での議論や諸活動を通じてその両面を醸成していきます。

<デジタル時代のマーケティングとイノベーション>
デジタル時代には、従来の手法と違ったマーケティング手法が必要になります。いわゆるマーケティング3.0と言われるこれからの時代のマーケティング手法について学び実践していきます。また、本学のコア講義である「探究実践」を基にしたイノベーションについても具体的な課題を基に深めていきます。

<アフリカ、中東地域研究>
社会イノベーションのための新規事業のためには、現地の事情に詳しいことが必要不可欠です。アフリカや中東に在住経験があり現在も頻繁に同地域を訪問している教員がアフリカや中東の課題についての議論をファシリテートします。

研究・指導方法

<多くの視察・インタビューと議論>
これまで述べた通り、当研究室では、多くの施設や現場を回り、インタビューを行うことで問題意識を深めていきます。決して机上の空論にならないようにします。

<データ分析>
インタビューといった定性的な情報に加えて、実験をはじめ定量的なデータを分析することは大変に重要です。

<クリエイティブ発想>
本学のコア講座である「探究実践」や「クリエイティブ思考」を基に、創造力・洞察力を強化していきます。

研究室修了生インタビュー

山中研究室研究生

Charles Joseph Nyahucho

タンザニア連合共和国出身

The lab is creating a convenient environment in raising leadership, Innovation and Business management skill. On weekly basis there are interactive discussions on world news on business trends or any news affecting business We attended several visitations to companies which connect us with them, gave us understanding of new technology and exposing us to advanced business practices. There are enough session of One to One meeting with the Prof. Yamanaka where we discuss our progress in thesis and theme studies. I enjoyed to be part in this lab because of extensive knowledge the professor shared with us which stems from his international and local consulting experience. KIC has brought breakthrough in my professional life. It has been a remarkable juncture of discovery.Is is a center of influence and excellence.

  • お問合わせ
  • 資料請求

オープンキャンパス申し込み

オープンキャンパス参加お申し込み 参加お申し込み