地域づくりの新たな担い手として期待される「関係人口」。人口減少や高齢化が進むなか、その関係人口への期待は益々高まっています。そこで、多様な主体がその知見を深め、情報共有を図るとともに、さらなる展開へとつながる機会とするため、フォーラム・交流会が開催され、「神河町× 神戸情報大学院大学」でブース出展が決定しました。修了生が神河町で継続している神河ラジオを中心とした関係人口増加に向けての活動について紹介いたします。
1 開催日時 令和7年3月8日(土) 13:00~16:30
2 開催場所 兵庫県立兵庫津ミュージアム3階研修室 (神戸市兵庫区中之島2丁目2-1)
3 テ ー マ 地域との多様な関わり方を知る
4 内 容 第1部 (13:00~15:20)
(1)基調講演 ソトコト編集長 指出 一正氏
『わたしたちはローカルで幸せを見つける ~関係人口とウェルビーイング~』
(2)事例発表
第2部 (15:30~16:30)
ブース展示・交流会
※詳細は添付のチラシをご参照ください。
5 定 員 先着150名(事前申し込みが必要)
6 申込締切 2月28日(金)
定員に達し次第、受付を終了いたしますので早めの申し込みをお願いします。
チラシのQRコードを読み込み「申し込みフォーム」よりお申し込みください。
7 参 加 費 無料
8 主 催 兵庫県企画部地域振興課
協 力 (一社)兵庫県地域おこし協力隊ネットワーク
9 問合せ先 兵庫県企画部地域振興課 多自然地域づくり班
Tel:直通 078-362-4031
代表 078-341-7711(内線3062)
Email:chiikishinkou@pref.hyogo.lg.jp