• トップ
  • トピックス
  • 学生のプロジェクトがIPAの「未踏IT人材発掘・育成事業」に採択されました

学生のプロジェクトがIPAの「未踏IT人材発掘・育成事業」に採択されました

学生のプロジェクトがIPAの「未踏IT人材発掘・育成事業」に採択されました

この度、本学の横山輝明特命准教授研究室に所属する?田朋広さんのプロジェクト「ユーザ近傍におけるコンピューティング環境の開発」が、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)の2018年度「未踏IT人材発掘・育成事業」(以下:「未踏」)に採択されました。

「未踏」は、経済産業省所管である独立行政法人情報処理推進機構が主催し実施している”突出したIT人材の発掘と育成”を目的として、ITを活用して世の中を変えていくような、日本の天才的なクリエータを発掘し育てるための事業です。まったく自由な発想で、アイデアを広く募り、独創性やポテンシャルの高いものを採択し、それを実現するためのプロジェクトを支援します。審査には産学界の第一線で活躍するプロジェクトマネージャー(PM)が当たり、採択後の指導も直接行います。「未踏」は2000年に始まって以来、これまで延べ約1,600人の優秀なクリエータを育ててきました。未踏OB・OGたちは、起業したり、研究の道に進んだり、企業に勤めたりと進路は様々です。それぞれの分野でリーダーとして活躍中です。

吉田さんのプロジェクトは、担当PMである田中 邦裕氏(さくらインターネット株式会社 代表取締役社長)の指導のもと、既に始動しています。

詳しい情報は下記リンクよりご覧ください。

プロジェクト概要
https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/2018/gaiyou_tn-2

「未踏」について
https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/portal_index.html

OPEN CAMPUS

KICの学びと特⻑を体験できる
多彩なプログラムでKICを知ってください。

学校資料や願書のご請求
紙版/デジタル版の学校案内・願書の無料請求はこちら
学校資料
あなたの疑問を
解決する個別相談会
ご希望の日時で対面/オンライン相談も対応可能です
個別相談