【KickBrain新記事更新】満たされるモノづくり、そして豊かなコトづくりを

日本から遠く離れたアフリカと関わるビジネスを成り立たせるのは、容易なことではない。アフリカへの想いや社会課題解決への熱量を持つ人々はたくさんいる。ただ、「想い」だけではどうにもならない。筆者もその一人だ。国際協力を多くの人に伝えたいとの「想い」だけでは困難だと感じ、国際協力業界の中だけでは学び切れないビジネス経験を積み、「想い」をカタチに変えるため、国際協力業界を飛び出した。その中で“やりたいこと”と“できること”を明確にしながら、そのギャップを埋めるためのアクションを行ってきた。
人類発祥の地とも言われている東アフリカに位置するエチオピア。同国の最高品質の羊革を使用し、こだわり抜いたレザー商品を製造・販売しているラグジュアリーブランドのandu amet代表の鮫島弘子氏も「想い」をカタチに変えるため、2012年2月に創業。2023年には公益性の高い事業に与えられる国際認証 Bコープを取得するなど社会や環境に配慮した経営を続け、2025年には新しいチャレンジを計画しているという。今回、創業までのストーリーと経営者としてのビジネスとの向き合い方、そして今後のビジョンについて話を伺った。