• トップ
  • トピックス
  • 【KickBrain新記事更新】ルワンダにキセキを広げた“おせっかい女将”に学ぶ、課題を突破する力

【KickBrain新記事更新】ルワンダにキセキを広げた“おせっかい女将”に学ぶ、課題を突破する力

2023/03/08
【KickBrain新記事更新】ルワンダにキセキを広げた“おせっかい女将”に学ぶ、課題を突破する力

東アフリカ内陸国、ルワンダ共和国。日本から距離にして1万キロ以上も離れた異国の地の首都・キガリで、地域の女性や子どもたちのために邁進している日本人女性がいる。

彼女の名は、山田美緒(やまだ みお)さん。2016年に家族5人で移住し、現在は「地域のお母さんが笑顔で暮らせるように」をコンセプトに「KISEKI ltd」を経営。雇用創出や生活向上など、現地における数々の社会課題の解決に向けてパワフルに突き進んでいる。その勢いは日本で暮らす日本人をも巻き込み、参加者の関心や希望に応じて活動内容をカスタマイズできるというボランティアインターンは、今やアフリカで一番日本人に選ばれているプログラムだという。

山田さんのように何らかの課題解決をしようと起業を目指す人は、神戸情報大学院大学(KIC)にも多く在籍している。在学生のMao(ペンネーム)さんもその一人で、彼女が現在着目しているのは発がん性のある食品添加物。独自に開発した添加物チェッカーのアプリケーションをきっかけに、食の課題に立ち向かう道の最中だ。

ストーリーや経歴は違えども、課題解決という同じ共通項を持つ二人。この記事では、いくつもの困難な現実を打破してきた先輩でもある山田さんのストーリーを紹介し、後半では二人が対談しながらMaoさんが抱えるビジネスモデルの壁を乗り越えるためのヒントを見つけていく。

OPEN CAMPUS

KICの学びと特⻑を体験できる
多彩なプログラムでKICを知ってください。

学校資料や願書のご請求
紙版/デジタル版の学校案内・願書の無料請求はこちら
学校資料
あなたの疑問を
解決する個別相談会
ご希望の日時で対面/オンライン相談も対応可能です
個別相談